庭のバラたちが、ゆっくりと目を覚まし始めました。 待ちに待ったバラの季節の始まりです。
日ごとに変化していくバラたちの様子を観察するのが、最近の私の楽しみとなっています。

生き生きとした新芽の出現
まず目に飛び込んでくるのは、元気よく伸び始めた新芽たちです。
春の訪れを感じさせる、若々しい緑色がなんとも愛らしいです。
少しずつ開いていく葉を見ていると、生命の力強さを感じます。
小さく顔を出したばかりの芽も、なんとも言えない可愛らしさがあります。
見ていると心が和み、自然の美しさに改めて気づかされますね。
品種ごとの個性豊かな芽出し
芽出しの時期や勢いは、やはり品種によって異なります。

今年お迎えしたアイスバーグは、比較的早くから芽出しが始まり、順調に成長しています。 5月にはたくさんの花を咲かせてくれそうで、とても楽しみです。

一方、ボレロは、少し遅れて芽出しが始まりましたが、着実に成長しているようです。 それぞれのペースで成長を見守りたいと思います。

- 2年目のレヴリは、まだ目立った動きはありませんが、これからゆっくりと成長していくことでしょう。
これからの成長が楽しみです
本格的なバラの季節に向けて、バラたちはこれからどんどん成長していってます。 日々の観察を続けながら、水やりや肥料、害虫対策など、必要な手入れを丁寧に行っていきたいと思います。
これからのバラの成長が楽しみです!

コメント